Initiative

Initiative Space Humanity Initiative

宇宙人類イニシアチブ

宇宙に人類の活動が拡大し、月や火星に新たな社会をゼロから創成する上で必要となる科学・技術・思想を研究するとともに、
それらがもたらす地球へのインパクト、社会や価値観の変革について考究します。
About Us

Who we are

宇宙に人類の活動が拡大し、月や火星に人類が長期居住し、社会を創成する上で必要となる科学・技術・思想を研究する。特に、気象・宇宙線など宇宙環境や水資源の現地採取や分析、さらには人間の健康をモニタリングする小型センサ群の開発、宇宙での実証を進める。また、宇宙環境、閉鎖空間、低重力が身体に与える影響や人間の能力拡張の可能性の検討も含まれる。同時に、それらがもたらす地球へもたらすインパクト、社会や価値観の変革について考究する。

What we do

人類が宇宙に進出することは、地球生命史的視点から見ても、生物の陸上進出に匹敵する大きなイベントである。同時に、人間社会にとっては数百年間なかった未開拓地(フロンティア)を得ることにもなる。長期的には、月・火星での生活が、人類に新たな生物学的進化を引き起こすことが期待され、また未開拓地に新たな社会をゼロから構築するときには、我々の理想とする社会とはいかなるものかが問われる。これらを議論するには、文理を含む従来の分野の垣根を取り、長期的視点に立つ必要があり、またそのための共通プラットフォームが必要となる。本イニシアチブはそのための嚆矢となる。

Who we work with

東京科学大学(ELSI、東京科学大学病院、医療工学研究所、等)、東京大学、東北大学、JAXA、、NASA、その他企業等
Member

Member

TBD. (現在検討中です)