Members

#23
Members
来社会創成研究院 ウェルビーイング創成センター 講師

伊角彩Aya Isumi

子ども虐待予防、子育て支援、政策評価
2008年に大阪大学人間科学部を卒業。
2008年8月―2010年5月、アメリカのノースカロライナ州立大学大学院にてFamily Life and Parent Educationについて学び、修士号(Master of Science in Human Development and Family Studies)を取得。
2010年6月から1年間、ノースカロライナ大学チャペルヒル校 ノースカロライナ保育健康・安全情報センターやHead Startを運営するNPOでインターンシップを行ったのち、帰国。
2011年11月―2012年3月、大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター研究員。
2012年4月―2015年3月、大阪大学大学院国際公共政策研究科にて政策評価の手法について学び、博士号(国際公共政策)を取得。
2013年4月―2015年3月、日本学術振興会特別研究員(DC2)。
2015年4月―2016年3月、社会福祉法人恩賜財団母子愛育会愛育研究所 嘱託研究員。
2015年8月―2016年3月、公益財団法人循環器病研究振興財団のリサーチ・レジデントとして国立成育医療研究センター研究所社会医学研究部に勤務。
2016年4月―2016年8月、国立成育医療研究センター研究所社会医学研究部 非常勤研究員。
2016年9月―2018年3月、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科国際健康推進医学分野にてプロジェクト研究員(RISTEX)として勤務。
2018年4月―2019年3月、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科国際健康推進医学分野 プロジェクト助教(RISTEX)。
2019年4月―2022年9月、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 日本学術振興会特別研究員PD(国際健康推進医学分野)
2022年10月より、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 講師(政策科学分野)